囲炉裏端(仲間の集い場)
343067
強迫性神経症 | 強迫性障害 | OCD体験記・子育てブログの掲示板
「おっちゃんの囲炉裏端」です
強迫性障害
-
1:さくらんぼ
:
2010/06/21 (Mon) 22:02:45
-
私は強迫性障害です。でも自分の病気が自分で理解出来ない時があります。潔癖症と不潔恐怖症…一緒かな?違うかな?潔癖症は綺麗好きですよね。でも私はお風呂の強迫行為が苦痛で毎日お風呂に入れません。トイレ掃除やお風呂掃除が出来ません。だから綺麗好きではないのかも…。でも洗濯物は溜めたくない、食器を洗わせれば時間がかかる、お風呂に入ればゴシゴシ洗う、時間がかかる、手を1日に何回も洗う…など、そのへんは、潔癖症。これは平気だけど、これは出来ない、やめたいのにやめられない、したくないのにせざるを得ない…こういった事が日常茶飯事。矛盾だらけ。旦那も、お前は矛盾している!私の病気は病気じゃなくて、単なる我が儘…ワガママ病だと言います。強迫により、旦那にも手を洗って!これはしないで!など強要、巻き込み行為も多い。旦那は、それを嫌がるが、仕方なくやってくれる。でも、最近は俺はお前の言うことは聞いてるのに、お前は病気を理由にして、何もやっていない、逃げてばかりや!と言われ、病気を治そうとしていない!とよく言われる。私も自分で強迫が理解出来ずに困る。病気になって、病気を受け止めているつもりでも、まだ受け入れられてないのかな?自分で自分がしんどいです。
-
2:さくら
:
2010/06/21 (Mon) 23:16:02
-
不潔恐怖のあまり不潔になるのも強迫性障害の症状のようです。
綺麗にしたいけど、その加減がわからず強迫観念で自分でもおかしいと思う行為が辞められない。
うちの息子もトイレに入って綺麗にしたいあまり、かなりの時間をかけていました。その後の手洗いも。
なのにお風呂には入れない。
その矛盾の意味がわかったのは実はさくらんぼさんのブログなんです。
お風呂に入ったら辞められない儀式や行為に疲れてしまうので入るのが恐怖なんですよね?
強迫観念が出ないように寝ていると楽なようです。
息子はさくらんぼさんと飲んでいる薬も同じなんです。
いつもさくらんぼさんのブログを見て息子と重ね、息子の気持ちがわかった気になっています。
あまり自分を追い込まないで下さいね。
今は充電中なんですよ。
-
3:さくらんぼ
:
2010/06/21 (Mon) 23:45:51
-
さくらさんへ
さくらさん、お久しぶりです。強迫になって、まだ仕事をしていた時は、毎日お風呂に入らないと気が済まず、お風呂中の強迫行為もあり2時間入っていました。それがだんだんと面倒になり…なんとか、1時間にしたい!と頑張っています。それでも蛇口を洗ったりシャワーヘッドを洗ったり、洗い流しに時間がかかったり最低限の強迫行為はなくなりません。そのうちお風呂が苦痛になり、毎日入れなくなりました。病院でも先生に話たら、強迫の人はお風呂に入らない人が多い…という話を聞きました。お風呂に入りたくても入れない…イライラしますけど、入ったら入ったでストレス。本当はリラックスの場なのに…。私も息子さんと同じ、ベッドが聖域で、寝てると強迫が出ないので幸せです。でも一応主婦なのでやるべきことはたくさんあるのですが、情けない話何も出来ていないです。
-
4:さくら
:
2010/06/22 (Tue) 06:41:01
-
息子の主治医と私の会話でね…
お風呂入れないんです。
「いいよ、毎日入らなくたって。たまに入れればたいしたもんだ。」
寝てばかりです。
「眠れないよりいいよな。」
太ってきました。
「痩せていくよりいいよな。」
息子も私もこの先生と話すとホッとします。
さくらんぼさんのお風呂時間が40分って、かなり頑張っているんだろうな。
この間は庭いじりも出来てすごいよ!
おやじさんの言うように、「ま、いいか」って口に出してみよう。
-
5:さくら
:
2010/06/22 (Tue) 07:38:06
-
今日は休みだから語るよ
(^o^;
私、体に痛みを持ってるんだけど、旦那に同じこの痛みを感じろ~と思う時がある。
そしたら私の気持ちがわかるだろ、と。
でも息子の病気は変わってあげたいと思う。
家族が苦しむくらいなら自分が苦しむほうが楽というか…(ヤバいです。何を言いたいのかわからなくなりました)
息子も手洗いやお風呂の前は戦いに行くような顔つきになる。
それだけ辛いんだろうな。覚悟がいるんだろうな。
生活する中でそれって気を抜けないよね。
でも少しでも楽になるよう助けたい。
笑顔が見たい。
だから私は息子をいじります。ちょっかいを出します。
さくらんぼさんをどういじるか、時間をおいて考えます。
-
6:さくらんぼ
:
2010/06/22 (Tue) 12:07:58
-
さくらさんも、息子さんと病気変わってあげたいなんてやっぱり親なんですね。親ってすごいなぁと思います。息子さんもさくらさんが親で安心してると思います。私は、中学生の時から強迫じみた症状があり…自分のテリトリーの勉強机とか家族に触られるのが嫌で、よく拭いていました。母はそれが理解出来なかったみたいで、私を気ちがい扱い…三年前に精神科に行った時も、強迫を気の持ちようで、そんなの病気じゃない!と言いました。一緒に住んでないからか、理解はいまいちです。お風呂やトイレが戦場…気持ちが痛いほど解ります。全自動洗濯機みたいに、全自動人間洗浄機があればいいのに…とよく思います。
-
7:さくらんぼ
:
2010/06/24 (Thu) 17:08:03
-
不潔恐怖症がゆえに掃除が出来ない…。水仕事が出来ない…。主婦なのに…。そんな今日、頑張ってお風呂掃除と洗面所の掃除を頑張った。する前に願掛けのお薬飲んで…大丈夫大丈夫!と言い聞かせて。結果洗面所掃除20分、お風呂掃除50分。時間かかりすぎだけど、出来たことがうれしい。その後お風呂に35分。でもこれが限界だと思う。明日は出来たらトイレ掃除頑張ろう…。
-
8:さくらんぼ
:
2010/07/26 (Mon) 19:58:09
-
除菌ウェットティッシュ…いくらあっても足りない。あらゆる部屋のドアノブを拭き拭きしてしまう…。何回も何回も繰り返し…エンドレス…。
手洗いも洗面所にたつと、何回もハンドソープをプッシュし、何回もあらってしまう。洗いすぎて、手が真っ白になってしまった。夏なのに恥ずかしい。もう水にも触りたくない…。何にもしたくない。苦しい…しんどい…。
-
9:麻紀
:
2010/08/27 (Fri) 03:58:36
-
アタシも色々な病状かかえていますが,強迫もってます。
アタシの場合はもしも何かの拍子で机の上にあるハサミが飛んできて怪我をしたらどうしよう。
もし湯船に使っててこのまま意識が飛んだらどうしようとか色々とありますが,周りから見たら
そんな事。大きな地震がこない限りあり得ないと。
でもアタシにとっては地震がきて万が一,刃物が飛んできて怪我をしたら。
ウチには,愛犬二匹いるのでなおさら毎日気を張り積めている日々をすごしてます。
-
10:さくらんぼ
:
2010/08/27 (Fri) 19:25:21
-
被害妄想…解ります。私は、不潔恐怖症のあまり、汚い汚い…不潔不潔…が常に頭の中を支配しています。最近は、もう気が狂ったように毎日毎日、強迫行為を何度も何度も繰り返し、行ってしまってます。
お互い症状が違っても、不安や辛い気持ちは同じだと思うので、負けないようにしようね!
-
11:麻紀
:
2010/08/27 (Fri) 19:31:41
-
返信とっても嬉しかったです。
ありがとうございました☆アタシは今日1日解離性障害で現実ではないような1日を過ごしとっても疲れちゃいました。
自分の病気と自宅に居る祖母の介護でもう限界きてます。
-
12:yumi
:
2011/04/17 (Sun) 09:26:54
-
強迫が でつつあります。
一時は治ったと思ったんだけど
足を悪くしてから、少しづつ
でてきた。
こういう神経の病気は完治しないんだろうか。
ムズムズしながら、こらえてる。
見直すと、病気が 酷く
なるのは、目にみえてるから
踏ん張ってる。
でも、自分が汚いような
人間に思える。
-
13:まこ
:
2011/04/17 (Sun) 14:50:01
-
少し、逆戻りしながらも
確実に前進してると思うけど、、、、
yumiちょっと、辛い時期なんだね
足が悪くなったのが、とってもキツかったね
yumiは、本当に今まで辛い時期を何回も乗り越えてきたんだから
きっと、今回も通り抜けていかれると思う
でも、何よりも、吐き出すことが一番だと思うから
どんな愚痴でも、どんな弱音でも
ここで、出し尽くすのが良いと思う、、、
ここで、出して、出して、内側にため込まないようにできたらいいね
yumi,大丈夫かい???
-
14:yumi
:
2011/04/18 (Mon) 10:57:46
-
まこまこちゃんへ
久しぶりです。まこまこちゃん、元気?
yumiね、全く元気が でないんだ。
落ち込んでるのとは ちょっと違うと思う。
心が、カスカスなんだ。
自分でも どうしたらいいか 解らない。
何もかも 諦めてるようにも感じるし、
違うような気も してる。
まこまこちゃんが、きてくれて
嬉しいよう(^_^)