囲炉裏端(仲間の集い場)
346517
強迫性神経症 | 強迫性障害 | OCD体験記・子育てブログの掲示板
「おっちゃんの囲炉裏端」です
強迫の源
-
1:りな
:
2010/09/28 (Tue) 00:48:00
-
強迫が酷いです。
私の強迫の源は、父親です。
実の父親がダメなんです。
離れて暮らしているとはいえ、同じ市内に住んでいるので、すごく気になります。
ここのお店のトイレ、お父さん使ったことがあったらどうしよう、とか、常に頭の中で家族、特に父親のことが気になるんです。
おっちゃんみたいな父親だったらよかったのに。。
そしたら一緒に闘ってくれるだろうに。。
親子なのに。好き、嫌いとかではなく、「汚い、恐い」なのです。
つらいです。。
-
2:おっさん
:
2010/09/28 (Tue) 16:30:18
-
おっちゃんも、娘に、「父さんを、いつか殺そうと思っていた」って言われてたんやで。
りなさんは、父さんの、どんなところが嫌なんかなあ?
よかったら、吐き出してみ。
いっしょに考えてみようよ。
でも、言うのも嫌かもしれないね?
無理は、せんでええからね。
ブログに書いたアウシュビッツの話。
68.アイネクライネナハトマジーグ
http://one4allall4one.blog74.fc2.com/blog-entry-68.html
これを読み返してみてくれませんか。
病気の、心の傷の源について、おっちゃんが書いた話です。
-
3:りな
:
2010/09/28 (Tue) 20:39:29
-
お父さん、アル中だったんです。
酔っている時の目が嫌いです。
「俺が酒をやめなきゃお前の病気は治らないのか。それなら治らなくていい」って言われました。
私、小さい頃はお父さん子だったんです。
一緒にお風呂にはいったり一緒の布団で寝たり。。
それが今では。。
まだまだいろんなことがありましたがちょっとずつ書いていきます。
私、文章書くの苦手になってしまって。
おっちゃん、聞いてね。
嫌かもしれないけど、聞いてね。
-
4:おっさん
:
2010/09/29 (Wed) 11:36:16
-
何度も言ってるけどな、おっちゃんは、お医者さんでもないし、ただの、おっさんやから。
無茶苦茶なことを言う時もあるからな。
そこは、「アホやなあ、おっさん」ってことで流しといてや。
という前置きでの話。
アル中だということは、父さんも、病気やってことやなあ。
アウシュビッツの話、読み返してくれたかなあ?
強迫の源を克服して、
強迫のすべてが一瞬に消滅するというものではないのかもしれないけど、
りなが、ずいぶん楽にはなるのやろうと思う。
というところでの、アウシュビッツの話やからね。
関係ないような、あるような話や。
このへんが、前置きしたように、
おっちゃんは、うまく話してあげられないかもしれないよってことかな。
ただし、今、おっちゃんがしてる話しは、目標というか、到達点の話で、
一足飛びの話やからなあ。
今の、りなには、まだまだ受け入れられないというか、ピンと来ない話やと思う。
だからな、「そういうこかもしれんなあ?」こんな感じで聞いてくれたらええんやで。
おっちゃんは、「そんなことは、簡単なことやから、こう考えろ」
なんてことを言ってるんじゃないんやで。
りなの話すこと、なんでも聞いてあげるから、先ずは、吐き出してみ。
ひとつずつ、りなの話に答えを出すってことなんか、しないし、出来ないしなぁ。
文章が苦手でも、無茶苦茶でも、なんでもいいから、ちょっとずつ書いておいで。
おっちゃんは、ぜんぜん嫌なことないから、「嫌かもしれない」なんて考えるな。
ちょっとずつ、休み休みでもええから、吐き出してみろ。
おっちゃんも、みんなも、黙って聞いてあげるから、
りなが、源の話を吐き出してから、ゆっくり、みんなで考えてみよう。
-
5:りな
:
2010/09/29 (Wed) 17:29:10
-
アウシュビッツのお話読みました。
私もいつか、お父さんと同じトイレにはいれるようになるのかなぁ。
私、元旦那さんと別居してたとき、実家に一年くらいいたんですが、家のトイレにだけはなかなかはいれず、トイレにいきたくなると自転車で公民館のトイレにいってました。お風呂にはいる前は大丈夫でしたが。
父親のアル中は、父親の親に問題があったんだと思います。父親もいろいろと苦労してきたと思うので、嫌いにはなりきれません。
-
6:おっさん
:
2010/09/30 (Thu) 05:53:12
-
嫌いにはなりきれない父さん。
今は、それでええやんか。
焦らないでええわ。
今は、考えられないやろうけどなあ、いつか、ある日突然、
父さんと握手できて、父さんと抱き合えて、同じトイレに入れる時がくるから、
安心しとけばええ。
絶対、大丈夫やで、絶対や。
だから、焦ることはないんやで。
ある日突然やからね。
いつかは、わからへん。
明日かもしれんし、来年かもしれん。
もうちょっと先かもしれないけれど、ある日突然は、必ず来るからな。
-
7:りな
:
2010/10/20 (Wed) 23:54:46
-
つらくてつらくてリスカとODしてしまいました。
今まで大丈夫だったところを汚いと思いはじめてしまって。。
いつまで続くんだろう。。この地獄。
もう疲れた
-
8:麻紀
:
2010/10/21 (Thu) 01:00:48
-
初めまして

傷は大丈夫ですか???
アタシも父親が原因で鬱など色々な病気になってしまいました。
先月も父親の言葉の暴力でアタシもリスカしてしまいました。
リスカはよくないって思ってもうやらないって決めてたのに,
むちゃくちゃ泣いて泣いて過呼吸なってやっちゃったんです。
でも傷が残ったら忘れられる事も
傷を見たらまた思い出してしまうと思いませんか???
アタシはもう二度と
どんな事があっても
リスカはやらないって
決めました。
りなさんも一緒に
やめませんか???
ウチの父親もアル中です。人様に言えない位の駄目な父親ですょ。
ずぅーっと無職だし…
りなさんだから話しました。
辛い気持ち分かります。
アタシは虐待も受けて育ちましたから。
りなさんも
吐き出したい事があったら恥ずかしがらず
ここにだけ
さらけ出してしまったら
楽になりますょ
アタシこの場所が
大好きになりましたから。
心休まる場所ですょ☆
-
9:のん
:
2010/10/21 (Thu) 01:57:15
-
心の中の地獄のボスを倒すのは大変だけど、きっと倒せる日がくるから
つかれたらここで休んで
また一緒に歩こう
-
10:りな
:
2010/10/21 (Thu) 23:35:55
-
傷は今回は浅く切ったみたいで大丈夫です。
心配してくれてありがとうございます
お互い、父親には苦労しますね
私もリスカやめたいです。。
じゃあ麻紀さんと約束ね、もう絶対切らないって。
約束
-
11:りな
:
2010/10/21 (Thu) 23:44:29
-
ボス、強いね〜

いつか倒すんだ
だいぶ元気になってきたよ
ありがとう
-
12:麻紀
:
2010/10/22 (Fri) 18:51:00
-
一緒にリスカやめましょ


2人の約束です
言い方は悪いですが,
何かない限り
親は先に逝くものですからそれまで
頑張りましょ
親には悪いケド,
アタシはそう思う事に
決めたんです。。。
だから,りなさんも
考え方変えてみると
いいですょ
-
13:りな
:
2010/11/03 (Wed) 02:29:29
-
ブログ読みました。
おっちゃん、お身体、大丈夫でしょうか??
娘さんの気持ち、よくわかります。
私には兄と弟がいますが
やっぱり、2人のこと、うらやましいです。
どうして私だけがこんな病気で苦しまなければいけないの?
ほんとは私だって普通に親孝行したいし、普通に生活してるところを見せてあげたいのに、なかなかできません。
私の場合は異性の兄弟なのでおっちゃんの娘さんほどではないかと思いますが、
本当に本当に、羨ましいです。
今年、兄が結婚しました。
タヒチで式をあげて、新婚旅行もかねて行ったみたいです。
お嫁さんの両親と、うちは母だけですが一緒についていきました。
それに引き換え、
私は。。
羨ましすぎてつらくなりますが現実は厳しいですね。
今日は病院にいってきました。
最近は統合失調症の症状にも悩まされています。
強迫の症状ほどはつらくはありませんが。。
強迫はつらいです。
早くよくなりたいです。
-
14:おっさん
:
2010/11/09 (Tue) 01:48:30
-
りなさん
羨ましいって感情は、当たり前の感情やから、仕方ないもんやね。
でも、人は、簡単に、「羨ましがってもしょうがない」なんて言うもんやろ?
これも、当たり前やからしょうがないねんなあ。
ほんとは、羨ましいなんて思いたくないもんやのにね。
悔しいね。
今日も、娘と話たんやけどね、
「生きててもなんにもええことない」って話。
前と比べたら、前進してるやろって話から、行ったり来たり。
結局ね、絵を習いに行きたいって気持ちがあって、でもまだ、今は出来ないってところで、
気持ちが、あるってところで、それを持っていることに納得しようと折れ合いをつけました。
言うてること、よく解るやろ?
そういうことやと思うやろ?
焦るなよ、難しいこと言うてるって解ってるんやけどなあ。
でも、「焦るなよ」
早く、よくなりたいよなあ。
でも、焦るな。
-
15:麻紀
:
2010/11/09 (Tue) 23:30:12
-
りなさん,
あれから調子どうですか???
心配してます
アタシとの約束,
覚えてますか???
リスカしない約束
アタシは今,大変な時期
なんですが,
リスカしないって
りなさんと約束したから
やってませんょ
2人でした約束,
守れそうですか?

?
-
16:りな
:
2010/11/10 (Wed) 17:55:12
-
私も切ってないよ

約束だからね、ちゃんと守るよ

-
17:麻紀
:
2010/11/10 (Wed) 18:52:30
-
最近のお天気は崩れ気味だけど,
お互い程々に(笑)
頑張りましょうね


-
18:りな
:
2010/11/12 (Fri) 00:14:41
-
「焦るな」
よくわかってるけど。。焦ってもしょうがないけど一日も早く解放されたいって思っちゃいます。。
でも、昔よりよくなってきてるのは自分でもわかるので、やっぱり少しずつなんでしょうね。
「ゆっくり」という言葉、大嫌いだったけど、
最近は少し受け入れることができるようになってきたかな。。
-
19:麻紀
:
2010/11/14 (Sun) 21:44:24
-
アタシもよく
何でも
ゆっくりでいい
少しずつでいい
って言葉…
昔は大嫌いでしたょ。
ケド,今はりなさんと一緒で昔よりは
良くなってきていて
今頃,昔から言われてきていた言葉が
少しずつだけど
解ってきたように思えます
自分に暗示をかける事って凄く大切だと思いますよ
心の中で
「大丈夫大丈夫」
「良くなる良くなる」
とか…
アタシは暗示がかかりやすい単純な頭なんで
(笑)↓スーパーで売っている
アロマの
カモミールハーブティーを飲んでいるんですが,
アロマ。安定作用がある。
アタシの心の病気には
効き目があると思い込んで動悸している時に飲むと
少しですが落ち着くんですょ
りなさんも
ハーブティーや
カモミールティーなど
匂いを嗅ぎながら飲むと
脳に伝達されて
落ち着くのは事実ですからもしよかったら
お試しあれ