囲炉裏端(仲間の集い場)
343083
強迫性神経症 | 強迫性障害 | OCD体験記・子育てブログの掲示板
「おっちゃんの囲炉裏端」です
おやじへ
-
1:sol
:
2010/09/28 (Tue) 03:03:06
-
ありがとう。
職場ではカミングアウトしてないから、かなり辛い。
上手く媚びる人間が認められる社会が理解出来ない。
言われた事を完璧にしても、文句言われる。
手が汚れるから、すぐに手ばかり洗ってる。
私の存在がない気がして、最近は辛い。
私に足りないのは要領よく出来ない事なんだろうね。
安定剤を飲んで仕事に行く辛さ。
悲しいよ。
自分の方向性が見えないの。
今の状態でもちゃんと出来てるて認めて欲しい。
私が潰れそうで怖いんだよ。
-
2:おっさん
:
2010/09/28 (Tue) 16:18:12
-
あのなあ、腹の立つ話なんやけどなあ。
上手く媚びる人間が認められてしまう社会は、残念ながら存在するねん。
要領の悪い真面目な人が損をしてしまう社会も、同時に存在するんや。
どうしたらええのかなあ?
そうやなあ、認めることかなあ。
その社会に立ち向かわずに認めてしまえると、楽になるかも知れないなあ。
心から認めるって話じゃないんやで。
表面上だけ認めて、目をそらす。
そんなことかなあ。
これが、また、難しいんやけどね。
前に、ブログでも紹介したと思う
啄木の詩
天才のみ登れる坂道を
足の悪い凡夫が登っていく
笑え
笑え
あざ笑え
こんな感じで生きてみようか。
「完璧なんて目指さないで、気楽に生きろ」
って、出来たらしてるよなあ。
難しくて出来ないのは分かってるよ。
でもな、こうしよう、こうしたいなあ、出来たらなあって、いつも考えておけ。
考え、思ってたら、すこしだけ近づけるかもしれないからな。
-
3:sol
:
2010/10/02 (Sat) 03:43:08
-
私、今日ね、「言葉が足りないから、聞いていて疲れる」と言われたの。私なりに一生懸命やってるけど、どうすれば言葉を上手く話せる?
私より年下もいるし、はっきり言って辛い。
私なりに話してるけど、文章がまとまってないんだって。
どう練習すればいいの?頭の中それでいっぱいだよ。
-
4:麻紀
:
2010/10/02 (Sat) 23:32:38
-
乱入してごめんなさい

アタシも要領悪いのが
同じだから,
引っ掛かって来ました。
薬のせいですょ。
病院の先生に聞きました。
安定剤を飲むと
風邪薬と一緒で眠たくなったり
脳を休ませる作用が入ってるから
物忘れは当たり前に起こりますょ。
アタシも馬鹿にされる位に要領悪すぎて
泣きまくった日々がありましたから。
どうか,あまり気になさらずに。を伝えたくて。
決してsolさんのせいではありませんから
-
5:おっさん
:
2010/10/04 (Mon) 04:55:08
-
「言葉が足りないから、聞いていて疲れる」
これなあ、なかなか言えない言葉やと思うなあ。
言った人は、どんな人なのかなあ?
すごくsolを大切に思ってくれている人が、solのことを思って言ってくれたのか?
それとも、solの繊細さに気づかずの、乱暴発言なのか?
いずれにしてもね、言いにくい言葉やけど、
けっこう、ずけっと、平気で言う人っているよなあ。
と、いうことはね、
何度も出合う可能性のある言葉だってことや。
と、言うことはね、
気にしないで、ええよってことや。
この前の、おやじの話で、
媚びる奴を認める社会の腹立たしさに対しての意見をかいたやろ?
もう一回、上の、おやじの意見を、コピーして貼り付けるぞ。
どうしたらええのかなあ?
そうやなあ、認めることかなあ。
その社会に立ち向かわずに認めてしまえると、楽になるかも知れないなあ。
心から認めるって話じゃないんやで。
表面上だけ認めて、目をそらす。
そんなことかなあ。
これが、また、難しいんやけどね。
前に、ブログでも紹介したと思う
啄木の詩
天才のみ登れる坂道を
足の悪い凡夫が登っていく
笑え
笑え
あざ笑え
こんな感じで生きてみようか。
「完璧なんて目指さないで、気楽に生きろ」
何度も、おやじの この話、読み返してみ。
これで、ええと思わへんか?
solには、すごく難しい話かもしれないけれど、こういうふうに考えろ。
練習なんかせんでええわ。
そのままのsolを解ってくれる人もいるし、解ってくれない人もいる。
すべての人に、解ってもらおうなんて思うな。
そんなふうに考えたら、しんどくなるだけなんやで。
おやじは、よく諦めるなって言ってきたけどなあ、この件は、諦めればいい話だと思う。
きっと、solは、納得いかないやろうね。
でもな、無理やり納得しろ。
-
6:sol
:
2010/10/05 (Tue) 01:34:22
-
麻紀さんへ
ありがとうございます。
自分では頭の中で考えて話しているつもりなのですが、相手はハキハキしているタイプなので、ゆっくり話す私がイライラするのでしょう。
その人は本当に仕事出来る人だから尊敬しているし、憧れてもいます。
あそこまでいきたいと頑張っているのですが「真剣に聞かないと話が分からない」はチョットショックでした。
でも、分かってくれる人がいて嬉しいです。
-
7:sol
:
2010/10/05 (Tue) 01:41:39
-
おやじへ
「話しが分からない」と言った人は仕事は出来るし、私より年下だけど可愛がってくれてるんだよ。
でも、相手はストレートで話をしたいみたいで、私は話の真ん中で言いたい事が分かるらしい。
その人と仕事をするのは楽しいんだよ。
でも、仕事の事でぶつかる事があるから大変。
私は人に仕事を教えるのが苦手だから、どうしたらいいかな?って悩む。
「何を話しているか分からない」んじゃ、他の人にも仕事の説明できないでしょ?
諦めるのチョッと悔しいかな…。
でも、おやじの話し、頭の中にいれとくね。
-
8:sol
:
2010/10/05 (Tue) 03:33:09
-
おやじへ
私の話を聞いて「疲れる」と言った人は私の事、多分大切にしてくれてると思う。
まだ、若いから気分の波はあるけど、仕事に対しては厳しいけど、休憩中とかは優しく話してくれるよ。
その人には沢山仕事を教えてもらったもん。
やることをやっていれば何も言わないよ。
私、その人が好きなの。
でも、彼女がいるから楽しく話が出来ればいいんだけど「疲れる」と言われて、やっぱり病気があるのが駄目なのかな?って落ち込んだんだ。
薬がないと駄目だからね。
何だか切ないよ。
-
9:yumi
:
2010/10/05 (Tue) 11:26:36
-
おやじへ
おやじ、全てにおいて調子悪い。
今日、通院日なんだけど、生きたくない。
こんな事、言ってごめんなさい。
おやじを困らせちゃうね。
返事は、いいからね。
-
10:麻紀
:
2010/10/05 (Tue) 11:29:42
-
薬のせいもあると思いますょ

アタシなんか父親に
「話聞いてるだけで意味分からないしイライラするから,もう話すのやめろ」
とまで言われますもん。
元々,人に話したり,説明は苦手でしたが
薬を飲みはじめてからは
特に理解力がアタシかけているんです。
頭の中で整理して相手に伝えようとしても
中々伝わらない事が
多々あります。
アタシも同じですょ。
好きな人に言われたのはショックですよね。病気の事はカミングアウトしたって事ですか???
理解してもらえるって事はなかなか難しいですよね。
-
11:yumi
:
2010/10/05 (Tue) 14:02:04
-
麻紀さんへ
お返事ありがとう。
薬のせいも、かなりあるでしょうね。
それと風邪ひいたようです。
今日、通院日なので幻覚を減ったはものの
まだチラホラ現れるので聞いてきたいと思います。
友達にカミングアウトして怖がられたんです。
他の皆はカミングしても全くいつもの友なんです。
中々神経の病気を理解してもらうのは容易な事ではないですね。
こんな病気があるの?って子もいます。
ダンナにはカミングしてあるよ。
でないと一緒になんて暮らせないよお
ダンナも始めは戸惑うばかりだったよ。
色んなところで勉強しまくったみたい。
ダンナは、まだ解らない事もあるけど殆ど
知り尽くしたようです。
いつもコメントありがとう。
-
12:麻紀
:
2010/10/06 (Wed) 19:07:57
-
素敵な旦那様をもって羨ましいです。
アタシはまだ独身だから,
solさんみたいな理解してくれる旦那様がほしいな。
アタシもたまにですけど
幻聴ありますょ。
幻聴よりアタシの場合は
新聞やテレビで観た
犯人の顔を見たら
頭から離れず
夜眠る時に
走馬灯のように
次々に現れてくるんですょ。
だから先生には
新聞やテレビは観ないで下さいって言われてます。
だから好きな音楽番組だけ観てる日々ですょ(笑)
-
13:sol
:
2010/10/07 (Thu) 00:53:16
-
私はまだ独身ですよ。
多分、yumiの話しと混ざったのかな。
私は職場でも病気の事はカミングアウトしてないし、一応、安定剤は飲んで行くのですが…薬は帰宅してから飲んでます。
薬を飲むとフラフラになるからね。
私の場合は今は憧れてる人がいるだけですよ。
病気を理解してくれる人、難しいですよね。
-
14:おっさん
:
2010/10/07 (Thu) 13:19:47
-
二通りの人を想定した、前の返事やったけど、その人がいい人で、好きな人ならね、
答えは、実は、すごく簡単なんやで。
ただし、簡単なんやけど、solには、難しいんやなあ。
答えはね、「甘えてしまうこと」なんや。
年下であってもええねん。
solを思って言ってくれた意見に「ありがとう」って心から言うだけでええねんで。
あのね、その人は、「こうしろ」って言ってないねん。
「こうやねえ」って言ってくれたんや。
「こうやから、こう出来ればいいのにねえ」って感じや。
だからな、solは、「なかなか出来ないなあ」って、笑っておけばええねん。
おやじは、簡単に言うけど、solには、難しいことやろ?
解ってるよ。
solはね、完璧を目指しすぎやぞ。
出来ないことは、出来ないでもええねん。
悔しいんやろ?
気持ちは、よくよく解ってるんやで。
たぶん、solが一番 苦手なことだと思うけどね、
「気楽に、生きようぜ」
-
15:麻紀
:
2010/10/07 (Thu) 20:29:31
-
勘違いをしてしまい,
本当に
すいません。
アタシも独身で受け入れてくれた彼氏・重すぎると言われ去って行った彼氏もいました。
カミングアウトは難しいですよね,本当に。。。
アタシも介護士をしていた頃はカミングアウトせずに仕事してましたが,
お昼の薬を飲むのに隠れてトイレに行ったり,
なぜが罪悪感がありました。
solさんは病気を持ちながらでも仕事をしているってアタシにとっては
とってもとっても凄いなぁ頑張り屋さんなんだぁって思いました。
あまり気を張りすぎず
肩の力を抜きながら
進んで行けたらいいですね
-
16:sol
:
2010/10/08 (Fri) 03:33:24
-
麻紀さんへ
ありがとうございます。
そう言ってもらえると気持ちが楽になります。
私は深夜の仕事なので、限られた人数で頑張らなくてはいけないし、自分の力以上の物を求められるので、完璧にやりたいと思ってしまう気持ちが結構邪魔をします。
でも、他の人には負けたくないとか余計な気持ちも出てくるんですよね。
もう少し、おやじが言うように「気楽」に出来たら良いのでしょうね。
正直、今の状態で精一杯なのですが、他の人が気楽に上に行くのが悔しくて頑張ってしまうとこもあり、何とも言えず難しいです
気楽に生きる。簡単そうで難しいですね。
-
17:おっさん
:
2010/10/08 (Fri) 16:18:13
-
難しいことやでえ。
ほんま、難しい。
気楽になんて、なかなか出来へん。
でもな、「出来たらええのになあ。」って思っておけ。
「絶対に、出来へん」って思わなかったらええねん。
そんな感じや。
おやじも、気楽に生きたいって思ってるけど、なかなか難しいわ。
「生きるの、しんどい」もんなあ。
でも、ゆっくり、がんばろ。
焦らず、諦めず、がんばろ。
解ってるやろうけどね、
solは、がんばろの、もう一つ上の、がんばろを目指し過ぎなんやで。
これを、我慢出来ることが、「気楽」への近道かな?
-
18:麻紀
:
2010/10/10 (Sun) 01:41:10
-
アタシもおっちゃんの
言うように
solさんは
頑張りの,そのまた上を行って頑張りすぎてると思いました。
言葉では簡単に
【気楽に】なんて言えるケド
そんなん出来たら苦労してないですよね…。。。
アタシも頑張り過ぎて
過呼吸起こって初めて
自分が頑張り過ぎてたんだなぁって分かるんですょ。
solさんは,身体に何らかのSOSが出てなければいいいのですが,それが心配です
-
19:yumi
:
2010/10/23 (Sat) 12:26:21
-
おやじへ
おやじ、睡眠薬が強すぎて、足取りもままらない状態
で、トイレに行こうとスイッチを探してたら
なんと、非常ベルを押してしまい、めっちゃ鳴り捲ってたよ。
yumiはホントそそっかしいよ。
-
20:yumi
:
2010/10/23 (Sat) 14:17:16
-
おやじへ
あのね、旦那はyumiが一生 治らなくても
「家族」だから見捨てるような事は ありえない
ってケンカしたりしても、家族なんだから
一生守ってくっと言ってる。
家事については、yumiが完全にできてないし
その他、色んな事ができてないから
夫婦とは言えないし、それに夫婦なんて 紙切れ
一枚の中 「家族」の方が重たい
家族はきってもきれない、って言ってる。
この言葉を聞かされて2~3年経つ。
最近、少しだけ「家族」の意味が 解ったような
気がする。
最後に今書いたのは、yumiが旦那の言った事ばを記憶
をたどりながら、書いたので、うまく伝わらないかも。
-
21:yumi
:
2011/03/25 (Fri) 11:05:29
-
おやじへ
おやじ、yumi強迫が またでてきたのね。
で、yumi自分の手にタバコを、押し付けて
みたのね、根性なしで、熱くて熱くて
すぐに、やめました。
失礼だったら ごめんなさい。
娘さん、タバコを、手の甲に押し付け
た事あったよね。
娘さん、その勇気を、生きてる
糧にしてくれたら、いいと思ったよ。
間違ってたら、ごめんね。
-
22:yumi
:
2011/04/07 (Thu) 10:32:47
-
yumiは、最近 調子を 崩してます。
先日 病院に行った時に先生に話したら
波があるからねっとだけ言われた。
yumiは、違うと思う。
yumiは旦那の言葉や行動で
元気になったり、落ち込む。
昨日の夜に メモを書いて先に寝た。
今朝、メモを見ても 何にも
感じなかった。
いつもなら、旦那の言葉に励まされて
立ち直るんだけど
今日は旦那が、書いてくれた
言葉に何も感じなかった。
心に響かなかった。
yumiは、今 もうろうとしている。
何も感じない・・・。
-
23:yumi
:
2011/04/07 (Thu) 12:49:10
-
おやじへ
あのね、yumiが旦那に質問すると、家族だから当然と言うけど
yumiには「家族」って言ったって夫婦なんて
血がつながってないじゃん
何で「家族」って言うんだろう?
yumiは、その言葉が旦那から出るとき
必ず、yumiは一人の人間だし、一人の 女だよって言う
旦那に、yumiの事、家族って前にスキ?
って聞く。旦那は 女としても好きだよ
って言うけどyumi1は どんなに
旦那が 尽くしてくれても
yumiは、手術2回し、耳まで聞こえなくなったり
今は歩けない(少し歩けるようになったけど)
おまけに統合なんだよ
こんなyumiにスキだよなんて言葉が
信用できないんだよ。
yumiは、全く自信ないからね。
どうしたら、旦那の言う事を
信じれるようになるか、わからない
おやじ、教えて。
-
24:yumi
:
2011/04/27 (Wed) 13:09:40
-
おやじへ
あのね、yumiこの間病院に行ってきたんだけど
yumiは今まで神経の病気だったと思ったんだけど
yumiは、非定型型精神病なんだってさ。
神経じゃなく、精神病だよ。
だから、どうって事ないかもしれないけど
精神病と言われた時は、
さすがに、ショックだった。
-
25:おっさん
:
2011/04/28 (Thu) 14:40:12
-
難しい話やけどなあ。
病気の名前なんて、気にするな。
こんなふうに言うたらあかんのかもしれんけどね。
気にせず、気楽に生きていく練習しいや。
-
26:yumi
:
2011/05/03 (Tue) 13:40:03
-
おやじへ
あのね、この時期に なると
必ず思い出す事があるんだ。
yumiの親友が
自宅で首吊って自殺したんだ。
とてもyumiに良くしてくれて
いろんな所に遊びに連れてってくれたんだ。
お葬式は、yumiの想像だけど
自殺って事で貧祖な式だったよ
自殺すると こうなるんだって思った。
自殺するようにみえなかった
yumiが苦しい。
生きててほしかった・・・。