囲炉裏端(仲間の集い場)
343086
強迫性神経症 | 強迫性障害 | OCD体験記・子育てブログの掲示板
「おっちゃんの囲炉裏端」です
心に刻まれる
-
1:のん
:
2011/02/24 (Thu) 20:57:43
-
一番になりたい‥他の兄弟より‥。
のんが結婚しなかったら苗字はそのままお父さんとお母さんと同じお墓‥死んでも一緒にいられる。
結婚なんかしたくない。
のんが今死んだら、お父さんはのんの事一番に考えてくれる。
のんが今死んだら、のんとの思い出一番大切にしてもらえる。
のんが今死んだら、他のどの兄弟よりも強くお父さんの心に刻まれる。
のんが今死んだら‥
のんが今死んだら‥
抱きしめてくれるかな‥
のんのお父さんね、誰もいない時は、ぎゅってしてくれたりするんです。
誰もいない時はね。
でもね、どうやっても失われた20年は返ってこない。
愛されているという信頼も‥信用も‥感覚も‥。
そうなりゃもういっそのことお父さんに殺された方が‥。
そして死ぬ時は‥抱きしめていてほしい。
なんておもう。
のんが今死んだら‥
結論を急いでしまうのんがいる。
-
2:麻紀
:
2011/02/24 (Thu) 23:38:14
-
のんたん???
きっと今みんなも
来てくれるから
一緒に
お話しょう。
のんたん
お父さん大好きなんだね。
羨ましいょ。
アタシも真逆だから。。。
アタシは
「お人形型AC」もあるからなかなか
親には素直にはなれないな。
のんたんみたいな娘をもって
お父さん幸せ者だょ。
自慢の娘じゃん。
-
3:さくら
:
2011/02/25 (Fri) 12:33:48
-
麻紀ちゃんが言うように、のんちゃんはお父さんが大好きなんだね。
今、子供を悩ませてしまうのは親の責任かもしれない。
でも親も生活やら何やらでなかなか理想の親にはなれないんだよね。
求められている言葉をかけてあげられていないかもしれない。
求められている行動が出来ていないかもしれない。
でもお父さんさん、のんちゃんを愛しているじゃない。
今はそう思うでしょ?
変えられない過去は申し訳ないけど許して欲しい。
もしのんちゃんがいなくなったら、毎日毎日悲しんで後悔するお父さんを、どこかで見てられる?
大好きなお父さんが苦しんでいいのかな?
のんちゃんがどれだけお父さんを好きか、お父さんは知らないかもしれない。
のんちゃんも、お父さんがどれだけのんちゃんを好きか知らないでしょ?
お父さんもきっと、のんちゃんの幸せや健康や色々…祈っているよ。
言葉で表すのは難しいけど、親はどの子も大好きだよ。
-
4:麻紀
:
2011/02/25 (Fri) 20:05:57
-
のんたんアタシね
あれからずっと考えてたんだケド,
アタシはまだ親になった
事がないから
親の気持ちでは
話せないケド,
親にとっては
やっぱり子供って
とてつもなく大切で
何にも変えられない存在だとアタシ思ったょ。
お父さんも
色々考えてると思うょ。
のんたんが
お父さんを想う分
お父さんも
のんたんを想ってると
アタシ思うな。
だから
のんたんは
思う存分お父さんに
甘えてみたら???
お父さんはちゃんと
受け止めてくれるょ。
-
5:のん
:
2011/03/06 (Sun) 14:53:25
-
お父さんが悲しむのはいやだ‥でも毎日、のんの事考えてくれるんだったら‥っていうのも、のんの正直なきもちなんだけど、でも悲しみの心でのんの事想ってくれても、それは幸せじゃないとおもいました。
のんの望む未来ではない、とも思いました。
もっとおとうさんに幸せになってほしいから、おとうさんをかなしませない方法で、のんの事想ってもらえるように考えようと思います。
のん、おとうさんとずっといっしょにいたいから‥。
でもそんな風にかんがえてたら、のん「いい子」をしちゃうから、良くないんだ。う゛〜‥のんいい子なんかじゃないのに(>_<)ξ
-
6:さくら
:
2011/03/06 (Sun) 17:28:25
-
いい子にならなくても大丈夫だよ。
そのままの、のんちゃんで大丈夫だよ。
自分は自分…
無理したって続かない。
疲れが出るよ。
私は自分の父と全く話さなかった。(好きではなかった)
10年位全く避けてた。
(うちの子にも言ってない(^o^;)だから内緒ね)
でも結婚したとたん、今までが嘘のように話せるようになった。
私が意地を張ってただけなんだけどね。
何でも時間が解決してくれるのかとも思う。
私に比べたら、お父さんを大好きなのんちゃんだけでも親孝行だよ!
だからどんなのんちゃんでも思いは通じるはず。
大丈夫(^^)v
-
7:麻紀
:
2011/03/06 (Sun) 20:45:36
-
ずっと
「良い子」だなんて
のんたんが疲れちゃう。
それで,また
のんたんが不調になったら
もっとお父さんの
心配の種が増えちゃうょ。
「良い子」じゃなくても
親は子供をちゃんと
見てると思うょ。
それにね,
「良い子」なんて
居ないと思うアタシ。
誰にだって
駄目な所がある…
だから人間なんだと
思うのもアタシの考え。
自然体で行こうょ。
ねッッッ
-
8:のん
:
2011/03/14 (Mon) 00:24:05
-
ほんとうに、ありがとう。